中部東海地域の秋の名曲合唱会

 2025年10月5日(日)イーブル名古屋において、中部東海地区の童謡コーラス歌仲間による「2022年秋の名曲合唱会」が行われました。

若く明るい歌声で!みんなで声を揃えて頑張るぞ!オーッ!

 

 

松本友経指導員も盛り上げています!

 祐大指導員の舞台進行で秋の童謡名曲を歌い繋ぎます♪ 

 

関西指導員らの応援参加で、男声が加わっての混声合唱が魅力的です! 

  

お腹の底から歌って♪笑って!心身ともにリフレッシュ!心豊かな気分になってきましたね!

上田賢指導員も顔をくしゃくしゃにして笑っていますね!楽しいですね!

  

私たちの童謡コーラスここに参上!

 色鮮やかに工夫を凝らした手作りのプラカードや横断幕で「あなたの街の童謡コーラスの登場!」をテレビ番組のオープニングで紹介します!

 

あっ!あの人、見たことある人がいますね! 

 

うえたく先生のサプライズ登場!

  

 

大合唱の成功を讃えて!

 各地区の童謡コーラスの皆様が、ご多様の中、広く遠くからご参加されました。健康一番!若く明るい歌声で童謡コーラスの役割と魅力を伝える童謡コーラスの大合唱会!市民一般入場無料で実現しているのは、団員の皆さま協賛参加による公演運営だからです。地域文化の振興に寄与され、社会教育の推進に貢献されている団員の皆様に敬意と感謝を表して、NPO指導員らが特別プログラム「みんなのオペラ」を上演します。

特別プログラム「みんなのオペラ」

みんなのオペラ「俺の名は(il Sinyore Burusukino)」(ロッシーニ)

https://ongakukai.d-chorusblog.com/?p=16979

おぺらde童謡コーラス!

 グランドフィナーレはオペラde童謡コーラス「♪今日の日はさようなら」を会場みんなで大合唱!
一番から三番までフルコーラスで大合唱のあとは、テンポアップしたり、ファルマーターでたっぷり伸ばしたり、お腹の底から全身で歌って幕となりました!

童謡コーラスの団員の皆様、ご来場賜り最後の最後までご声援をありがとうございました。

 会場客席後方では、正看護師が中心となった救護チームも皆様を見守ってくれていましたが、「2025年秋の大合唱会in名古屋」は、事故なく怪我なく、大過なく無事にそして、見事に大成功で終えることができました。本日ご来場の皆様、協賛参加者の皆様のご理解ご協力、ご支援に心よりお礼申し上げます。

[主な放送局]
三重テレビ  (リモコン番号 7/地上デジタル放送27ch)毎週日曜 昼12時00分〜朝12時15分 
岐阜放送[ぎふチャン] (リモコン番号 8/地上デジタル放送30ch)毎週金曜 昼12時30分~12時45

KBS京都 (リモコン番号 5/地上デジタル放送23ch)毎週日曜 朝8時30分~8時45分
奈良テレビ放送(リモコン番号 9/地上デジタル放送29ch)毎週金曜 朝 8時00分〜8時15分
びわ湖放送 (リモコン番号 3/地上デジタル放送20ch)毎週日曜 朝7時30分~7時45分
サンテレビジョン (リモコン番号 3/地上デジタル放送26ch)毎週日曜 朝10時00分~10時15分

テレビ埼玉 (リモコン番号 3/地上デジタル放送32ch)毎週日曜 朝9時15分~9時30分
TOKYO MXテレビ (リモコン番号9/地上デジタル放送16ch)毎週日曜 朝9時30分〜朝9時45分 

次回の情報は以下の通りです↓(広報担当:杵渕亮)